令和7年度漱石九日読書会|お出かけ情報 – 熊本日日新聞

令和7年度漱石九日読書会|お出かけ情報 – 熊本日日新聞

NPO法人くまもと漱石文化振興会は10月から2026年3月にかけて、大学教授らが夏目漱石とラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の作品を解説する連続講座「漱石九日 …

令和7年度漱石九日読書会|お出かけ情報|熊本日日新聞社
NPO法人くまもと漱石文化振興会は10月から2026年3月にかけて、大学教授らが夏目漱石とラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の作品を解説する連続講座「漱石九日読書会」(全6回)を開催。9月29日から放映が始まる、ハーンの妻セツが主人公のモデルのNHK連続テレビ小説「ばけばけ」に合わせた企画。 ①10/12(日) 会場:熊本大学くすのき会館レセプションルーム 講師:坂元昌樹氏(熊本大学教授) タイトル:漱石とハーン(1) ②11/9(日) 会場:熊本大学くすのき会館レセプションル...

2025年度古代史講座「邪馬台国論の現在」 | 福岡おでかけ・イベント情報 – 西日本新聞

… NPO法人文化財調査保存協会副理事長、高橋徹さん。講演2「邪馬台国は近畿にはありえない」、奈良県上牧町教育委員会社会教育課文化財専門員、関川尚功さん。

2025年度古代史講座「邪馬台国論の現在」 | 福岡おでかけ・イベント情報 | 西日本新聞me
邪馬台国(やまたいこく)に関する講演とフォーラムを開く。講演の内容と登壇者は以下。講演1「邪馬台国は九州にはありえ...
タイトルとURLをコピーしました